【テニス】

待ってるはず…

首を長くして待ってる、ひかるチャン似の女の子。

テニス再開してスクール行ったらいるかなぁ~

出も顔知らないんだよねぇ~

対決したことあるのかなぁ~

伊達さんと杉山さん、現役時代に対戦したことあるのかなぁ~

北欧の貴公子

欧州のプレーヤーでありながらアメリカンスタイルのテニスで一時代を築いたエドベリ。

そのプレーは、フェデラーの憧れだったでつ。

ベッカとの3年連続ウィンブルトンファイナルは今や伝説、

さて…

エドバーグのように華麗なテニスで復活するかなぁ~

ビック4時代

長い間、テニス界に君臨したでつ。

不調な時期もあったけど、復活したでつ。

来年のグランドスラムは戦国になりそうだなぁ~

フェデラ―選手、お疲れ様でした。

フェデラ―選手もとうとう、選手を卒業。

20年も第一線でやるってのは今までのテニスでは考えられないでつ。

その中で全盛期は圧倒的な強さがあったでつ。

無敵だったなぁ~

2010年代になるとビック4の一人として君臨したでつ。

そのフェデラ―でつが、グランドスラム優勝回数歴代3位20勝。

全豪 優勝(2004・06・07・10・17・18)

全仏 優勝(2009)

全英 優勝(2003-07・09・12・17)

全米 優勝(2004-08)

優勝回数は全豪6、全仏1・全英8・全米5でつなぁ~

史上6人目のキャリア・グランドスラム達成者。

ウィンブルドン5連覇、全米オープン最多連覇の5連覇、マスターズ1000では歴代3位となる28回の優勝記録を持つでつ。

プロデビュー当時のフェデラーは、センス溢れるプレーを魅せる一方で、熱くなり過ぎて自滅するなど、感情の制御に課題があったでつ。

そりを克服して、クールなフェデラーになって、世界最強へ導いた試合が、あの伝説のサンプラスとの対決。

2001年6月、ウィンブルドンの4回戦に勝ち進み、優勝候補のピート・サンプラスと初対戦となったでつ。

当時のサンプラスはテニス界で一時代を築いてて、特に同選手権では1993年から2000年に掛けて7度も制覇するなど絶対的な強さを誇っていたでつ。

サンプラス優位と予想される中、試合は序盤から拮抗した打ち合いが続いたでつ。

互いに2セットずつ奪い合って迎えた最終セット第9ゲーム、フェデラーがサービスゲームでミスを誘われブレークピンチを招いてしまうでつ。

この頃のフェデラーなら感情的になって自滅する展開だったでつが、気持ちを切り替えてサンプラスに食らい付き、2度のデュースを凌いでサービスキープに成功。

課題だった感情の制御を克服しつつある事を示したでつ。

そして第12ゲーム、今度はフェデラーがサンプラスのミスを誘ってブレークチャンスを掴み、最後はフォアハンドのリターンエースで決着をつけ、3時間41分に渡る7-6(7), 5-7, 6-4, 6-7(2), 7-5 の番狂わせを演じたでつ。

この一戦は、一躍フェデラーを時の人とし、サンプラス時代からフェデラー時代へバトンタッチした試合であったでつ。

サンプラスとの対決後に、フェデラ―はその実力を発揮しだしたでつ。

サンプラスと同じオールラウンダーだったけど、全仏、赤土は苦手だったでつなぁ~

ちゅうても同年代に赤土の鬼 ナダルがいたからなぁ~

さて、BIG4との対戦成績は…

ラファエル・ナダルとの対戦成績は16勝24敗。

男子テニス界において最も人気のある2人で、対照的なプレースタイルからも最高のライバルだったでつ。

ノバク・ジョコビッチとの対戦は23勝27敗である。

ジョコビッチはフェデラーが生涯最も対戦したライバルで、2人はグランドスラムで史上最多となる16回の対戦があって、結果は6勝10敗。

ジョコビッチは、BIG4と呼ばれるフェデラー、ナダル、マリー全選手に唯一勝ち越している選手。

だけど序盤はフェデラ―が圧倒してたけどね。

アンディ・マリーとの対戦は14勝11敗。

グランドスラムでは6回対戦し5勝1敗。

6回の対戦の内3回は決勝での対戦であり、3回ともフェデラーが勝利(2008年全米、2010年全豪、 2012ウィンブルドン)。

2012年ロンドン五輪では決勝で敗北し、フェデラーはキャリアゴールデンスラムを阻まれたでつ。

マリーはフェデラーが10回以上負けている3人の内の1人。

2010年だから続く、BIG4の時代。

マリーもケガとかでなかなか上位に上がってこれないけど、ジョコとナダルは健在。

だけど、ビック4で切磋琢磨してる時代が面白かったなぁ~

フェデラ―には、選手生活お疲れ様でしたといいたいでつ。

2021 ウィンブルトン

男子は、ジョコ、女子は、アシュリーが優勝したでつ。

男子はジョコ1強って感じ。

女子はまさに戦国時代だなぁ~

ジョコビッチ強いなぁ~

フレンチはナダルが絶対的な強さを持ってるでつが、そのナダルをセミファイナルで勝ったでつ。

ファイナルも2セットを先取され絶体絶命なところで、驚異の逆転で勝利。

ポイントは3セットでウェアを白から赤に変えたのと精神の調整、ネバー・ギブアップとチャレンジ精神だなぁ~

グランドスラムは19勝目で、1位にフェデラとナダルの20勝にも近づいたでつ。

ダブルグランドスラムもオープン化された68年以降初みたい。

今年は全豪も制してるから後二つ、ウィンブルトンと全米を勝てば、男子初の年間グランドスラム。

今のジョコビッチならやってしまうでつなぁ~

グランドスラムは…

テニスもゴルフもやるのかなぁ~

さてそろそろ…

運動しないとってとこで、ボチボチ復活計画しないと…

アメリカンテニスが面白いなぁ~

やっぱりテニスは、アメリカンテニスだなぁ~

サンプラスだなぁ~

グランドスラムも後は、全米残すのみ。
最近は欧州勢が全盛で、米国選手が上位にくることはない…
ディフェンス重視のベースラインでの打ち合いで、ミスが勝敗を分けるでつ。
試合時間が長くなるです。
なんかこうテニスの中継見てて退屈…
そんな中、テニス始めた時の理想のプレーヤーが、サンプラス。
そのプレイ、特に全盛期のプレイはすごい。
超攻撃型のプレイは見てて面白いし、プレイに釘付けになるでつ。

特に今では誰もやらないサーブアンドボレー。
ビッグサーブから前へ出て、一発で決めるボレー。
しかもラケットコントロールと柔さが絶妙。
そして、ストローク。
フォアもすごいけど、バックでもエースが取れるのが、サンプラスが史上最高のオールラウンダーと言われる所以ですなぁ〜
フットワークも抜群でつなぁ〜
攻撃は最大の防御。
全盛期のサンプラスが今のビック4とやれば、圧倒しただろうなぁ〜
テニス復活するにあたって、やっぱりサンプラスが理想だなぁ〜
ということで、ラケットは、サンプラスのシニアモデルのプロスタッフがほしいとこなんだけど…
サンプラスモデルのプロスタッフ、中古でもいいから手に入れたいですなぁ〜
やっぱり、サンプラスのプロスタッフはカッコいいでつ。

恋愛となると…

男女いっしょにやるスポーツとなると…

テニスになるんだけど…

恋にはなかなか…

2019年ウィンブルトンファイナルは令和の名勝負でつなぁ~

ウィンブルトンは、ジョコの2年連続5度目の優勝だったでつなぁ~

テニスの四大大会第3戦、ウィンブルドン選手権最終日は14日、ロンドン郊外のオールイングランド・クラブで男子シングルス決勝を行い、第1シードのノバク・ジョコビッチ(セルビア)が7-6、1-6、7-6、4-6、13-12で、最多8度の優勝を誇る第2シードのロジャー・フェデラー(スイス)に勝ち、2年連続5度目の優勝。

ジョコはブレークを許して7-8で迎えた第16ゲームも15-40。

マッチポイントを2つも握られ、ジョコビッチは絶体絶命のピンチを迎えたでつ。

「この試合はずっと冷静でいようと努めていた。周りで起きたことはさっさと遮断し、今に集中した」

ここから4ポイントを連取してブレークバック。

今年から導入された最終セットのタイブレークを制した。

「勝者としてここにいることにドキドキするし、とてもうれしい。こういう試合のために練習している。それにしても今まで最もメンタル的にきつい試合だった」と安堵の表情を見せたでつ。

フェデラーの攻撃は早く鋭く、ジョコビッチの鉄壁の守備にもあちこち綻びが出たでつ。

「ほとんど向こうが試合を動かし、僕は守勢だった」。

下手に動かず、重要な場面は自分が仕掛けることに集中。

その勝負強さは数字に出たでつ。

ジョコビッチが奪ったセットは全てタイブレーク。

ブレークポイントを13回得て7度ブレークしたフェデラーに対し、ジョコビッチは8回のうち3度だけ。

奪ったポイント数もフェデラーが多く、ジョコビッチは全体の48%。

「こういう(長丁場の)試合になったら、最後はどれだけ自信があるか」。

ずっと「自分が相手より強い」と言い聞かせていたというでつ。

相変わらず声援の9割方はフェデラー。

「無視するのは難しい。みんなが『ロジャー』と叫んだら『ノバク』と聞くようにしてる。バカみたいだけど、これがいいんだ」。

こんなところもジョコビッチの強さの源かもしれないでつ。

でもこの勝負もウィンブルトン史上に残る名勝負だったでつなぁ~

英国のスポーツだけど、令和最初のファイナルは令和史に残る名勝負でつなぁ~

フレンチは…

ナダルの王者だなぁ~

無敵だなぁ~

何回まで伸ばすかなぁ~

今年は復活の年でつなぁ~

ジョコ、ウッズ、松坂くんと今年のスポーツ界は復活の年でつなぁ~

ジョコ完全復活でつなぁ~

強かった頃のジョコが復活でつなぁ~

安定してるでつなぁ~

今回は精神的にかなり強くなってるでつなぁ~

さて…

なおみチャンに刺激されたかだけど、テニス復活するかなぁ~

全米優勝!

なおみチャンがグランドスラム優勝でつなぁ~

シングルでは日本人初でつなぁ~

今の女子テニス界なら、女王として君臨出来るでつなぁ~

マスターズ完全制覇

ジョコビッチが偉業達成でつなぁ~

グランドスラム以外でも大きな大会がマスターズの9戦かなぁ~

グランドスラムとマスターズ完全制覇はジョコだけだからすごいなぁ~

ジョコ復活でつなぁ~

ウィンブルトンは、ジョコの復活優勝だったでつなぁ~

だけどそりより…

ナダルとのセミファイナルは、名勝負だったでつなぁ~

こりを…

ファイナルでやってたら、マッケンローとボルグ、ナダルとフェデラーと並ぶファイナルの名勝負になったでつなぁ~

赤土は…

ナダル、強いなぁ~

ローランギャロスでは無敵だなぁ~

11度目のフレンチ。

こりだけ長くやってるつうのもあるけど、ここは…

ナダルの聖域でつなぁ~

そして…

逆境を跳ね返したパワーがあるでつなぁ~

スターが…

ビック4以外にスターがいないというか試合がイマイチ感あるでつなぁ~

フレンチでつなぁ~

やっぱり、ナダルが強いかなぁ~

ジョコは復活するかなぁ~

フェデラーは出ないのかなぁ~

知ってるコーチが…

いないでつなぁ~

転勤もいいけど、やっぱり受けたいコーチで受けたいなぁ~とか思うC~

マンネリもとか思うけど…

運動しないと…

ボチボチと復活するかなぁ~

全豪だけど…

ジョコは出るみたいだけど、イマイチ盛り上がりに欠けるのはスターが不在だからかなぁ~

ノア10周年でつなぁ~

早いなぁ~

在籍にしたのは、1年くらいだけど…

スタッフの人も今は知らない人が多いでつなぁ~

さて…

ボチボチ運動不足だからテニス復活しないと…

休むのも…

過酷なツアーも出過ぎは体を酷使するでつなぁ~

ジョコに続いて、ニッキーもでつなぁ~

こりは、フェデラーやナダルの復活で新しい流れが出来たでつなぁ~

長く一線で戦うためには、休養も必要で新しい流れが出来たでつなぁ~

休養明けは強いジョコ、ニッキーの復活が楽しみでつなぁ~

ジョコも…

休養するみたいでつなぁ~

いい機会だと思うでつなぁ~

さてフェデラみたいに復活するかなぁ~

節制が大事でつなぁ~

フェデラがウィンブルトン8回目の優勝。

しかも完全優勝。

ケガを直し、休養を取ることでベストのプレイができる。

フレンチでナダルもだけど得意のコートに集中するのもいいかもでつなぁ~

まだまだフェデラは王者でつなぁ~

ビック4も…

ジョコもナダルもマレーも酷使してきた体にいろいろと出てきてるでつなぁ~

フェデラーは上手く休養してよかったみたい…

少し休養して復活してほしいけど、男女ともスーパ―スターが出てこないなぁ~

ビーナスすごいなぁ~

芝では強いなぁ~

だけど新勢力が出てこないなぁ~

しかしパワーはまだまだすごいなぁ~

ウィンブルトン

やっぱり他の大会と違ってなんか雰囲気が違うでつなぁ~

聖地では…

ナダルはレッドクレーは無敵だなぁ~

さすが…

こりで完全復活だなぁ~

さてフレンチでつなぁ~

いよいよという感じでつなぁ~

さてジョコ復活なるかなぁ~

新星でるかも楽しみだなぁ~

休養も大事…

フェデラーがフレンチを休むでつなぁ~

赤土はスタミナが激しいから…

長く現役を続けるために体に負担を軽減するのもあるでつなぁ~

だけどハードコートは足腰の負担大きい気がするけど…

一度勝ってるしね。

でも得意分野に集中するのはいいことでつなぁ~